2012年7月30日月曜日

topping out ceremony for Koyasan guesthouse by buddhist style


本日は大安ということで仏式で

上棟式が執り行われました。

海外でも上棟式があるみたいで、

topping out(トッピングアウト)と

呼ばれるそうです。

こういった祭祀は直接建物の善し悪しには

関係ないと思いますが、

建物に関わってもらっている人や、

お祝いを持ってきてくれた人への

感謝の気持ちや頑張らないと

という気持ちが湧いてくるんですよね。

感謝、感謝の毎日です。

2012年7月26日木曜日

Tokyo day trip




先週末は久し振りに東京へ行ってきました。
第一の目的は、AGC STUDIO主催による
『新しい建築の楽しさ』展を見学に行くこと。


ここで高野山ゲストハウスの模型が
展示されているんですよ。


他にもバングラデシュのサイクロンシェルター、
馬小屋と一緒に暮らすB&Bなど
若手建築家による面白い模型が展示されています。


期間は8月11日までとなっていますので
高野山やゲストハウスに興味のある方は
是非この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳細はAGC STUDIOのHPからどうぞ。

http://www.agcstudio.jp/project/



そして東京に滞在している間は
とにかくインド料理三昧。

特に木場にある『カマルプール』と
京橋にある『ダバインディア』はどれも最高でしたっ!!

既にあの味が恋しい(泣)w

今回の滞在中には入谷にあるゲストハウス、TOCOに行き、
更には蔵前に現在改装中のTOCO2号店も
タイミング良く見学に行く事ができました。

写真は撮っていませんが、
とにかくオープンすれば、瞬く間に
話題沸騰になる事は間違いないでしょう。

8月11日にOPEN予定だという事で、楽しみ!!
TOCOのブログで改装の様子等チェックできると思います。

http://backpackersjapan.co.jp/blog/

日曜日には、西浅草にあるゲストハウス、
レトロメトロバックパッカ―ズに一泊。

東京にいながら、良い意味で東京にいる感じがしない、
なんとも親しみのある素敵なゲストハウスです。
東京に遊びにいった際は是非、泊ってみてください。

オーナーのナエさんにはチェックインすると同時に、
ラウンジにいる人、全員を紹介してもらい、
たまたま遊びに来ていた
Japan Backpacker Link代表の
向井さんとも知り合う事ができて、
色々な話を伺う事ができました。
タイミングが良かったなぁと。


月曜日には、KOKUUのHPを作成してもらうケンゾー君と打ち合わせ。
彼とはLONDON時代からの友人で、
僕が主催している音楽イベント『DO UR THING』
フライヤ―やブログ等もデザインしてもらっています。
最近では、カプコンの人気ゲームソフト、
バイオハザードのパッケージデザインなんかも手掛けたそうです。


翌日にはまたまたLONDON時代からの

友人夫妻と参宮橋にあるLIFESONにてランチ。

このお店のロゴや窓に描かれているイラストは

友人夫妻によるもの。

ENDS and MEANSという洋服や

CZARという名前で活動しています。

最後に、友人に連れていってもらった

吉祥寺にある古本屋さんのオリジナル袋が

めちゃいけてましたので一枚いただきました。

元ゆらゆらの坂本さんによるイラストです。

http://basarabook.blog.shinobi.jp/

2012年7月14日土曜日

第6回 『極楽の森をよみがえせよう!』に参加してきたよ。

今日は「極楽橋森林整備プロジェクト実行委員会」主催による、
森林整備ボランティアに参加してきました。

場所は南海高野線の最終地点の極楽橋駅。
極楽橋駅からケーブルカ―に乗り換えると高野山駅に着きます。
また、極楽橋からの登り口、『不動坂』は
昭和の初めにかけ高野山への表参道として栄え、
入口に架かる「極楽橋」は高野参りの参拝客で
あふれるほどだったそうです。

しかし、以前よりボランティアで植栽したモミジ等の
周辺の下草が生え込み十分な手入れができていないため、
下草やツルが生い茂り自然景観が損なわれているということで
今回のプロジェクトが発足されたようです。

午前10時に集合という事で、早速皆さん集まっております。

集合しているメンバーを見ると、

ムムッ!!

ムムムムムッ!!!!

9割方、作業着の人達。

おそらく、南海電鉄や高野山の役場もしくは

金剛峯寺の山林課の人達であろうか、

山登りみたいな格好で来ているのは

自分だけ。。。

そもそも一般参加しているのは、

自分だけではなかろうかと、

なんだか、とても浮いている感じでしたが、

代表者さん達の挨拶も終え

それぞれに大きいクワとヘルメットが支給され、

早速作業開始。

皆さん慣れてた手つきで

もみじ周辺の雑草やツルを

切り取っていきます。

自分も作業の邪魔にならぬよう

頑張りました。

開始5分ぐらいで滝のような汗。

約90分ぐらいの作業で

極楽の森と極楽橋までの道路周辺の雑草は

綺麗に刈り取られました。

作業を終えて帰る、ベテラン達の頼もしい背中!!

おそらく皆さん、
僕の事は
『この兄ちゃん誰???』
みたいな感じだったと思いますw

(写真下)は刈り取り終了後の極楽の森。

Beforeの写真は撮っていないので比較できませんが、

そこいらがボウボウだったんですから。

次回は10月頃に行われるそうなので、

また参加したいと思いますっ!!

2012年7月3日火曜日

高野山 町石道 2

町石道続編です。


慈尊院の裏手、丹生官省符神社を出ると、
次の目的地点の展望台まで竹林を抜け、
柿畑沿いに急な坂道が続きます。


高野山 町石道

柿畑のためか、スズズバチを何度か目撃したので
夏でも畑沿いを通る際には長袖を着ることをおススメします。
帽子もあった方がいいかもしれませんね。

六月のこの時期ですと、展望台(166町石から西に50m)
に着くころには既に汗びっしょり。。。

慈尊院から展望台まで約30分かかりました。

紀ノ川と橋本市街の眺め

屋根が付いたベンチも展望台にあるので、小休憩を取ることに。
ちなみに展望台にはトイレは設置されてませんので、
慈尊院を出発する際にお借りしておきましょう。

次の目的地となる雨引山分岐に向います。
ここから更に柿畑を上がっていき、山林へ。



Photobucket



154町付近で雨引山(あまびきやま)分岐地点、
そこから更に30分程歩くと
六本杉の分岐ポイントに到着。


ここから丹生都比売(にうつひめ)神社に立ち寄りたい人と
このまま町石道を辿るコースに分かれます。

写真上部、ピンク色の道が丹生都比売行き、
赤色のコースが町石道コース。
丹生都比売から町石道に戻る場合は、
来た道を六本杉通りまで戻るか、八丁坂を登って
二つ鳥居へ進む二通りのコースがあります。

僕は丹生都比売神社に行った事が
無かったので立ち寄ることに。

六本杉から1.3km(約30分)の道のり。
林道を抜けると、県道に合流します。

スタートから2時間半、丹生都比売(にうつひめ)神社に到着です。

2012年7月2日月曜日

高野山ゲストハウス ロゴ完成間近

2012年も7月に突入し、

上半期終了、今年も残り半分となりました。

ゲストハウス開業まであと3カ月(早っ)。

そしてようやく、ゲストハウスの顔となるロゴが決まりました!!!

今週中にはお披露目ができる予定です。

本当に、本当に素敵なデザインなんですよ。

デザイナーさんの事も、ロゴ披露の際に、

一緒に紹介できればと思います。

楽しみにしておいてくださいね。